2004年度「ジュニア・マリン賞」決定
              過去の入賞作品を選ぶ
              
              
                
                  
              
              
                
                   
                  
              
              
              
          小学生、中学生、高校生による海の研究レポート
日本海事広報協会は、小学生、中学生、高校生による海の交通、 産業、歴史、文化、自然、環境などについての研究成果や、海浜清掃ボラン ティア活動の成果レポートを募集する「ジュニア・マリン賞」(後援・国土 交通省、日本海事財団)を実施しています。さる3月30日に都内のホテル で行われた2004年度「ジュニア・マリン賞」の発表・表彰式において、 小学生、中学生、高校生の各部門ごとに最優秀賞1点、優秀賞2点が選出、 表彰されました。選出された研究レポートは次のとおりです。
                また、優れたレポートを多数応募された学校に贈られる「学校 奨励賞」には東京都荒川区立諏訪代中学校が選ばれました。
ジュニア・マリン賞
| 小学生 部 門 | 最優秀賞 | 「妻良の漁につかう網」 静岡県南伊豆町立三浜小学校5年 清田莉菜 | 
| 優秀賞 | 「なぜ海は?」 神奈川県横浜市立中和田小学校6年 松浦千隼 | |
| 「サン・ファン・バウティスタ号の歴史と構造について」 東京都練馬区立南が丘小学校4年 中村 信 | ||
| 中学生 部 門 | 最優秀賞 | 「見直そう故郷の海 藻場をふやすにはどうしたらよいか」 和歌山県すさみ町立江住中学校 全校生徒 | 
| 優秀賞 | 「鯨と日本人」 東京都中央区立銀座中学校1年 青木ゆふ乃 | |
| 「海で捕る熱帯魚」 東京都大田区立糀谷中学校2年 渡辺 佑 | ||
| 高校生 部 門 | 最優秀賞 | 「幻のオノミチキサンゴを探して~瀬戸内海に生息する希少生物の調査・保護活動~」 広島県立忠海高等学校3年 岡田和樹 | 
| 優秀賞 | 「マダイ稚魚におけるコンブ添加飼料の効果」 愛媛県立宇和島水産高等学校2年 田中真誠 | |
| 「ミトコンドリアD-loop領域における塩基配列の違いを用いたスズキ目の系統分類の試み」 広島県立忠海高等学校3年 渡辺達也ほか | 
 
                  [ 審査風景 ]
                    審査委員からの質問に答える発表者
募集と選考について説明、各部門優秀賞の内容をお知りになりたい方は次の項目をクリックして下さい。