トップページ > 2017「ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」
テーマ
募集内容
応募部門 |
小学生部門 |
中学生・高校生部門 |
チャレンジ部門 |
対象学年 |
小学1~6年生 |
中学生・高校生 |
小学1・2年生 |
募集内容 |
上記テーマを取材し新聞形式に制作したもの。 |
上記テーマを取材し、新聞風な作品(体験したことを公表するポスターやレポート、絵日記のような作品)にしたもの。 |
応募のきまり |
サイズ |
応募作品の大きさはA4、B4、A3サイズのいずれか |
A3サイズ以下 |
枚 数 |
2枚まで |
その他 |
1)ほかのコンクール等に入賞した作品は応募できません。(校内コンクールは可)
2)カラーでもモノクロでも構いません。
3)写真・イラスト・グラフ・漫画などを使用しても構いません。
4)手書き、パソコンなど、書き方は自由です。
5)応募の際は、所定の応募票に次の必要事項を必ず記入してください。
6)応募作品はオリジナルの作品に限ります。
|
|
賞と賞品 |
○国土交通大臣賞 〔賞状と副賞を贈呈〕
○公益財団法人日本海事広報協会会長賞:2点(各部門1点ずつ) 〔賞状と副賞を贈呈〕
○優秀賞:6点(各部門3点ずつ) 〔賞状と副賞を贈呈〕
○特別賞:(一社)日本船主協会会長賞 1点 〔賞状と副賞を贈呈〕
○特別賞:(一社)日本造船工業会会長賞 1点 〔賞状と副賞を贈呈〕
○特別賞:審査委員特別賞 4点 〔賞状と副賞を贈呈〕
○佳 作:20点程度 〔賞状を贈呈〕
○参加賞:応募者全員に記念品を贈呈します。
|
エクセレンス賞 20点程度 〔賞状を贈呈〕 |
学校奨励賞 3校程度 〔賞状と副賞を贈呈〕
|
応募締切
2017年10月31日(火)当日消印有効
発表
入賞者には、審査会(2018年1月下旬予定)終了後在籍校を通じて本人に通知します。
審査委員
アグネス・チャン(歌手・教育学博士)
小林 豊茂 (全国新聞教育研究協議会 会長)
黒川 久幸(東京海洋大学 教授)
伊藤 松博((公財)日本海事広報協会 理事長)
応募先、お問合せ
2017年度「ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」運営事務局
〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目17番6号 群成舎八丁堀ビル6階
株式会社 プラスエム内
電話:03-6222-5250 FAX:03-6222-4823
E-mail:jr-shipping@plus-m.co.jp
注意事項
(1)応募にあたり、ほかの著作物を参考にしている場合は、参考資料として必ず明記してください。
(2)入賞作品の著作権は主催者側に帰属します。また、作品・作品制作者名・学校名は公表するとともに、入賞作品については主催者が別途展示・使用することがあります。
(3)応募作品は原則として返却しません。
(4)文化祭/学園祭などこれから使用予定の場合はコピーを送付してください。
(5)16歳未満の方は、学校の先生または保護者の同意のもとご応募ください。
個人情報の取り扱いについて
応募者の個人情報は応募に関する結果連絡、主催者ホームページ等での入賞発表、賞品の発送等、本事業実施の目的のみに利用いたします。
個人情報は、法律に基づく命令等を除いて、上記以外の利用、提供はしません。
本事業で得られた個人情報は、主催者が「ジュニア・シッピング・ジャーナリスト賞」運営事務局に委託を行い取得いたします。
主催
公益財団法人 日本海事広報協会
後援
国土交通省、文部科学省、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国高等学校長協会、全国市町村教育委員会連合会、全国新聞教育研究協議会、
公益財団法人日本海事センター、一般社団法人日本船主協会、一般社団法人日本造船工業会、一般社団法人日本中小型造船工業会