

ミス日本「海の日」
ミス日本「海の日」は、国民の祝日「海の日」制定を機に設けられたもので、四面を海に囲まれた日本にとって大切な海の恵みへの感謝、海洋関係への理解と関心を深める役割を担い、7月の「海の日」を中心に、海洋関連イベントで「海の日」の意義や海洋及び海事産業の重要性の周知広報、海の安全啓発活動を行っています。ミス日本「海の日」を応援いただきますとともに、活動の紹介並びに活動の機会を頂戴できればありがたく存じます。
なお、ミス日本コンテストでは、ミス日本グランプリのほか、ミス日本「海の日」、ミス日本「水の天使」、ミス日本みどりの大使、ミス日本ミス着物を選出しています。
2023ミス日本(にっぽん)「海の日」決定!
2023ミス日本(にっぽん)
「海の日」決定!


2023ミス日本「海の日」稲川 夏希

稲川さんは、7月の「海の日」を中心に、海洋関連イベントで「海の日」の意義や海洋及び海事産業の重要性の周知広報、海の安全啓発活動を行います。
ミス日本「海の日」を応援いただきますとともに、活動の紹介並びに活動の機会を頂戴できればありがたく存じます。


年齢・出身:21歳、東京都出身
職業:大学3年生
特技:競歩、ピアノ
趣味:高地トレーニング、筋力トレーニング、お伊勢参り
将来の希望:弁護士、国際弁護士
座右の銘:3月の風と4月の雨が5月の花を咲かせる
*年齢、学年は1月23日現在のものです
職業:大学3年生
特技:競歩、ピアノ
趣味:高地トレーニング、筋力トレーニング、お伊勢参り
将来の希望:弁護士、国際弁護士
座右の銘:3月の風と4月の雨が5月の花を咲かせる
*年齢、学年は1月23日現在のものです
◆ 受賞時の本人コメント ◆
父や兄が小型船舶一級免許を持っていて、家族でボートやヨットに乗って海を楽しんでいます。ボートに乗って海風を感じるのはとても晴れやかで、私にとって海は穏やかで安らぎを感じるところです。今回、ミス日本「海の日」を受賞することができ、大変光栄に感じています。
海上保安庁の方やミス日本の諸先輩のお話を聞く機会があり、海は楽しいだけでなく、いろいろな方たちによって、海の安全や豊かさが守られていることも知りました。海難事故や領海など、さまざまな問題もあります。歴代のミス日本「海の日」が学び、発信してきたことに加え、私ならではの発信、海に関連した社会貢献活動などを行っていきたいと思います。
海上保安庁の方やミス日本の諸先輩のお話を聞く機会があり、海は楽しいだけでなく、いろいろな方たちによって、海の安全や豊かさが守られていることも知りました。海難事故や領海など、さまざまな問題もあります。歴代のミス日本「海の日」が学び、発信してきたことに加え、私ならではの発信、海に関連した社会貢献活動などを行っていきたいと思います。
<本件に関するお問合せ先>
国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会
事務局 公益財団法人 日本海事広報協会 事業第二部(担当:鈴木・岡)
東京都中央区湊2-12-6
TEL 03-3552-5031 FAX 03-3553-6580
国民の祝日「海の日」海事関係団体連絡会
事務局 公益財団法人 日本海事広報協会 事業第二部(担当:鈴木・岡)
東京都中央区湊2-12-6
TEL 03-3552-5031 FAX 03-3553-6580